モバイル用ページのヘッダーによくあるハンバーガーメニュー。 三 です。クリックするとメニューが表示するヤツです。この開閉を JavaScript を使わずに、CSS だけで実現したいと思いまして、その TIPS の紹介です。 JavaScript を使った方が簡単かも知れま…
ブラウザに表示されているデータは HTML 上にあり、 JavaScript から取得できるます。これはいいんです。が、ブラウザに表示されないが、JavaScript で扱いたいデータがあった場合は HTML のどこに書くのがよいのでしょう? というのが今回のテーマです。 方…
2021/03/22 : スクリプトを修正しました。内容は変更履歴をご参照ください。 サイドバーのカテゴリー部分を階層化するパーツを作りました。 はてなブログ用のカテゴリーパーツは既に何人かの方が実装されていましたが、オリジナルな実装を作成しました。多段…
「inliner」というツールの紹介です。 HTML が参照している JavaScript、 CSS 、画像などの外部ファイル、それらをまとめて1つの HTML ファイルにしてくれるツールです。 このツール、ご存知でしたか? 私は全然知らんかったです。 ニッチなツールだけれども…
IE11 でも動く JavaScript に変換したい! ES2015(=ES6) 以降の JavaScript を変換して ES5 にダウングレードする方法です。この記事で利用しているのは Babel のバージョン7です。 なお、本記事ではあえて Babel 以外のツールは含めないようにしています。 …
ここ数年 nodist という Windows 用の Node.js のバージョンを管理できるツールを使っていました。大変お世話になっておりました。が、本日をもって利用を諦めました。 nodist のアンインストールはいくつか注意点があるなぁと思い、この記事を書きました。…
error cb.apply is not a function というエラーに悩まされていたのでその共有です。 Windows 10 で Node.js をインストールしている前提のお話になりますのでご了承ください。 調べた中で出てきいくつかの解消方法をかき集めてまとめたので、どれかにヒット…